2009年11月07日
秋月の紅葉
秋月に行って来ました
今の秋月の紅葉はこんな感じ
秋月といえば黒門
黒門のある場所はまだまだかな・・・

一番紅葉が綺麗だったのは、
秋月中学校の校門横
こんな感じです
ちょおっと紅葉を見るには早かったみたい
1~2週間後くらいが見ごろかも
行った時期が早かったのと時間も早かったせいで
来てる人も観光客ばかりでまばら
ついでに11時オープンのお店も多く
閑散としてました^^;
杉の馬場通りを歩いて発見!

なんだかわかります・・・?
水車!
他にも裏道にかくれ水車がいくつかあったので探してみてください^^
観光で楽しみといったら、やはりお土産!
秋月のお土産紹介♪
ざっと買ってきたのは・・・

● 秋月せんべい(みわせんべい) 黒門茶屋
● きゃらぶき(黒門茶屋の隣のお店)
● ぎんなん(杉の馬場の中央にある駐車場横の八百屋さん)
● 月の峠のパン(メロンぱん・ぶどうぱん・カレーぱん・あげあんぱん・バタークリーム)
● 葛湯(黒糖) 廣久葛本舗
● 葛もち 廣久葛本舗
どれも私のお気に入り
秋月に行ったら必ず買ってます
今日のランチは『蕎麦 愛深』


日本一 銭洗い大弁財天像
にしんそば膳を注文
まず9種の前菜がでてきました
お茶はそば茶
にしんそば
美味しかった~^^♪
『蕎麦 愛深』は杉の馬場通りから徒歩40分とありました
確かに車で行ってももしかして道間違えちゃったかな><
って心配になるくらい遠く感じました^^;
心配せず案内板とおり進めば行けれるので大丈夫です^^
今年の秋月の紅葉を見に行くのはこれでおしまいだと思いますが、
紅葉を少しでも楽しめてよかったです^^
今の秋月の紅葉はこんな感じ
黒門のある場所はまだまだかな・・・
一番紅葉が綺麗だったのは、
秋月中学校の校門横
こんな感じです
ちょおっと紅葉を見るには早かったみたい
1~2週間後くらいが見ごろかも
行った時期が早かったのと時間も早かったせいで
来てる人も観光客ばかりでまばら
ついでに11時オープンのお店も多く
閑散としてました^^;
杉の馬場通りを歩いて発見!
なんだかわかります・・・?
水車!
他にも裏道にかくれ水車がいくつかあったので探してみてください^^
観光で楽しみといったら、やはりお土産!
秋月のお土産紹介♪
ざっと買ってきたのは・・・
● 秋月せんべい(みわせんべい) 黒門茶屋
● きゃらぶき(黒門茶屋の隣のお店)
● ぎんなん(杉の馬場の中央にある駐車場横の八百屋さん)
● 月の峠のパン(メロンぱん・ぶどうぱん・カレーぱん・あげあんぱん・バタークリーム)
● 葛湯(黒糖) 廣久葛本舗
● 葛もち 廣久葛本舗
どれも私のお気に入り
秋月に行ったら必ず買ってます
今日のランチは『蕎麦 愛深』
日本一 銭洗い大弁財天像
にしんそば膳を注文
まず9種の前菜がでてきました
お茶はそば茶
にしんそば
美味しかった~^^♪
『蕎麦 愛深』は杉の馬場通りから徒歩40分とありました
確かに車で行ってももしかして道間違えちゃったかな><
って心配になるくらい遠く感じました^^;
心配せず案内板とおり進めば行けれるので大丈夫です^^
今年の秋月の紅葉を見に行くのはこれでおしまいだと思いますが、
紅葉を少しでも楽しめてよかったです^^
Posted by TAO at 16:42│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。