2016年02月14日
バレンタインデー
今年のバレンタインデー
旅行に行ってる間に、三人でチョコを作ってくれてました
思わぬプレゼントにほろり(T^T)
私にはもったいないくらいイイ子に育ってくれてくれてるよ~
みんな、ありがとう
旅行に行ってる間に、三人でチョコを作ってくれてました
思わぬプレゼントにほろり(T^T)
私にはもったいないくらいイイ子に育ってくれてくれてるよ~
みんな、ありがとう
2016年02月03日
ケン、社会科見学
今日はケンの社会科見学の日
ケンは社会科見学をすごーく楽しみにしていて、毎日のように
「僕の社会科見学忘れないでね!」って言ってくる
こんなに毎日のように言われてたら、忘れっぽい私だって忘れないよっ!
そんなケンから月曜日メモ書きを渡された
なんだろう・・・?

見ると社会科見学の日のお弁当リスト
食べるの大好きなケンは、社会科見学が楽しみっていうより
ケンは社会科見学をすごーく楽しみにしていて、毎日のように
「僕の社会科見学忘れないでね!」って言ってくる
こんなに毎日のように言われてたら、忘れっぽい私だって忘れないよっ!
そんなケンから月曜日メモ書きを渡された
なんだろう・・・?
見ると社会科見学の日のお弁当リスト
食べるの大好きなケンは、社会科見学が楽しみっていうより
お弁当が楽しみだったのかな・・・^^;
こんないっぱい朝からお母さん作れるか心配です・・・
でもねっ私の作るお弁当を楽しみにしていてくれるんだから、
がんばって作るからねっ!

あっ、スパゲッティ入れるの忘れた・・・
こんないっぱい朝からお母さん作れるか心配です・・・
でもねっ私の作るお弁当を楽しみにしていてくれるんだから、
がんばって作るからねっ!

あっ、スパゲッティ入れるの忘れた・・・

余談・・・
お母さん、お弁当グチャグチャだったよ~って
えっ、なんで!?
もうしっかり詰めたのに・・・ガッカリ

2011年09月14日
コスモスポーツ スケート教室
9月10、11日と
コスモスポーツのスケート教室に子どもたちが
参加しました
参加前にもらったプリントには、用意するものにスキーウェアがベスト
って書いてあって
プリントもらった時にはもう一週間もない状態
初参加でスキーウェアとか持ってなくて
この暑い夏場にいきなり揃えるのは難しく・・・どうしよう
スキーをする知人を思い出し
お願いしてウェアを借りました
すぐそばにウェアを借りれる友人がいてよかった
見学する私は、以前参加したお母さんから
「ダウン持ってった方がいいよ」
って聞いてたので、ダウン持参
リンク周りで見学してたので、ダウンがあってよかった
なんせスケート教室は、四つん這いになってリンクに入ってく所から
スタートするんでね

リンクで歩く練習してお尻をつく
自分の元いた場所まで戻るのにも、くまさんポーズで四つん這い
終った時にはビッショリ
この練習で子どもたちは、転ぶのに慣れるのかな
先生たちは、若くて元気いっぱい
スケート場に寝っ転がっると、先生が子どもたちのスケート靴を押し
ロケット発射
三角ポールがソリになり、幼稚園生たちを
楽しませてくれました
小学生はそういう遊びは少ないですが、先生が熱心に教えてくれるので
楽しく学べてよい体験ができてました
私も小学生の時よくスケートに行ったから
滑れないことはないけど、上手でもない
ついでに転んで尾てい骨にヒビが入ってから
自分の体力にも自信がなくて・・・
でも子どもは、ローラースケート一緒にしようとか
アイススケート連れてってとか言うし・・・
先生が教えてくれるなら、基礎からちゃんと教えてくれるから
安心して任せられるからね
子どもたちは、また参加したい!と言うくらい
楽しめたので参加してよかったです
コスモスポーツのスケート教室に子どもたちが
参加しました

参加前にもらったプリントには、用意するものにスキーウェアがベスト

って書いてあって

プリントもらった時にはもう一週間もない状態

初参加でスキーウェアとか持ってなくて
この暑い夏場にいきなり揃えるのは難しく・・・どうしよう

スキーをする知人を思い出し


すぐそばにウェアを借りれる友人がいてよかった

見学する私は、以前参加したお母さんから
「ダウン持ってった方がいいよ」
って聞いてたので、ダウン持参

リンク周りで見学してたので、ダウンがあってよかった

なんせスケート教室は、四つん這いになってリンクに入ってく所から
スタートするんでね


リンクで歩く練習してお尻をつく

自分の元いた場所まで戻るのにも、くまさんポーズで四つん這い

終った時にはビッショリ

この練習で子どもたちは、転ぶのに慣れるのかな

先生たちは、若くて元気いっぱい

スケート場に寝っ転がっると、先生が子どもたちのスケート靴を押し
ロケット発射

三角ポールがソリになり、幼稚園生たちを
楽しませてくれました

小学生はそういう遊びは少ないですが、先生が熱心に教えてくれるので
楽しく学べてよい体験ができてました

私も小学生の時よくスケートに行ったから
滑れないことはないけど、上手でもない

ついでに転んで尾てい骨にヒビが入ってから
自分の体力にも自信がなくて・・・

でも子どもは、ローラースケート一緒にしようとか
アイススケート連れてってとか言うし・・・
先生が教えてくれるなら、基礎からちゃんと教えてくれるから
安心して任せられるからね

子どもたちは、また参加したい!と言うくらい
楽しめたので参加してよかったです

タグ :習い事
2011年09月07日
田中優「私たちの選択が、子どもの未来をつくる」
昨日はグリーンコープ主催の
田中優さんの講演会「私たちの選択が、子どもの未来をつくる
~わたしとつながるエネルギーのはなし~」
に行って来ました。
3月11日の震災から起きた原発事故
報道を見ていて、いったい何が正しくて
何を信じたらよいのか・・・
わからなくなっていたので、
講演会の話しを聞いて確かめようと思いました。
日本は戦争で原爆の怖さを知っていて
今回の震災で大きな原発事故も起きているのに
原子力の怖さを知りながら、これからも原子力発電に
頼らなければ、日本の将来・未来はやって来ないのか・・・
そのことがとても気になっていました
田中優さんの話しを聞いて、放射能汚染の怖さを
改めて知りました。
それでも止めれないのは、原発と電力会社の関係があることも
よくわかりました。
それは発送電設備費用が大きくなればなるほど、電力会社の利益が
増える。
それが一つにあるそうです。
ムダな施設だとわかっていてもなくならない。
この原因につながってくるわけです。
電力は、節電をすれば原子力発電に頼らなくても
賄えるんだそうです。
日本の一般家庭での電力量は、国際的に見ても消費量は少なく
優秀なんだそうです。
だから節電する必要はない。
では、節電をするのは誰なんでしょう?
それは日本の消費電力の7割近く使っている業務用の電力に
なるわけです。
これがすごく問題になってくるんですが、
家庭用電力は使うほど電気料金が高くなりますが
業務用の消費電力は、使うほど安くなるんだそうですね。
だから消費量を減らすよりも増える方が得することに
なるんです
ここが家庭用電力と同じように使うほど高くなれば
変わっていくんですけどね・・・
自分の懐を温めるのに力を入れる権力者が
多いんでしょうね
どんなに良い技術を持っていたとしても、どんなに良い考えが
あったとしても
なかなか生かされない日本はほんと歯がゆいです。
一日も早い震災の復興を願うばかりです。
そしてこれからを生きていく子どもたちのためにも
原子力に頼らなくてもいいような国にしてもらいたい
ですね。
田中優さんの講演会「私たちの選択が、子どもの未来をつくる
~わたしとつながるエネルギーのはなし~」
に行って来ました。
3月11日の震災から起きた原発事故
報道を見ていて、いったい何が正しくて
何を信じたらよいのか・・・
わからなくなっていたので、
講演会の話しを聞いて確かめようと思いました。
日本は戦争で原爆の怖さを知っていて
今回の震災で大きな原発事故も起きているのに
原子力の怖さを知りながら、これからも原子力発電に
頼らなければ、日本の将来・未来はやって来ないのか・・・
そのことがとても気になっていました
田中優さんの話しを聞いて、放射能汚染の怖さを
改めて知りました。
それでも止めれないのは、原発と電力会社の関係があることも
よくわかりました。
それは発送電設備費用が大きくなればなるほど、電力会社の利益が
増える。
それが一つにあるそうです。
ムダな施設だとわかっていてもなくならない。
この原因につながってくるわけです。
電力は、節電をすれば原子力発電に頼らなくても
賄えるんだそうです。
日本の一般家庭での電力量は、国際的に見ても消費量は少なく
優秀なんだそうです。
だから節電する必要はない。
では、節電をするのは誰なんでしょう?
それは日本の消費電力の7割近く使っている業務用の電力に
なるわけです。
これがすごく問題になってくるんですが、
家庭用電力は使うほど電気料金が高くなりますが
業務用の消費電力は、使うほど安くなるんだそうですね。
だから消費量を減らすよりも増える方が得することに
なるんです
ここが家庭用電力と同じように使うほど高くなれば
変わっていくんですけどね・・・
自分の懐を温めるのに力を入れる権力者が
多いんでしょうね
どんなに良い技術を持っていたとしても、どんなに良い考えが
あったとしても
なかなか生かされない日本はほんと歯がゆいです。
一日も早い震災の復興を願うばかりです。
そしてこれからを生きていく子どもたちのためにも
原子力に頼らなくてもいいような国にしてもらいたい
ですね。
タグ :つぶやき
2010年11月23日
幼稚園のおゆうぎ会
11月23日
幼稚園のおゆうぎ会

ケンは少し熱っっぽかったけど、元気にパンダの踊りを
踊れました
舞台の上でたくさんの人を前に踊れるのかなって思ってたけど
とってもおゆうぎ会を楽しんでたようでした
幼稚園のおゆうぎ会
ケンは少し熱っっぽかったけど、元気にパンダの踊りを
踊れました

舞台の上でたくさんの人を前に踊れるのかなって思ってたけど
とってもおゆうぎ会を楽しんでたようでした

2010年11月21日
初!生☆大東俊介 熊本へGO!
11月21日
熊本県の尚絅大学の尚絅祭のトークショーに
大東俊介が来るってんで、
クルマ飛ばしてシンと見に行って来ました
わりと早く着いて、シンに出店で買った焼きそば食べさせ
特設ステージでやるのを待つはずだったけど・・・
もらったパンフレットを見ていたら

トークショーは、体育館だって
シン早く食べて
早く
体育館で体育館でやるんだって

せかして食べさせ、体育館のほうへダッシュ

すでに行列
見れるかな・・・
きっと大丈夫
とりあえず最近縁のない女子大生や女子高生に混じって
並びました
おばちゃん、ちょっと肩身狭い
初!生☆大東俊介見るため、おばちゃん頑張るわよ
だって一度はマナで見たいじゃない~
30分くらい並んで、何とか中に入れた
最初に座った席は中央通路の後ろ
ドーンと舞台まで席がないからよく見える
だけど、地べたに正座でその上にシンを座らせてたら
ちょっとキツイ
と思ってたら、二階席も開放されたよ
二階へ移動
案外舞台に近い席が空いていてよく見えた
写真撮影NGだから残念だけど
ナマ大東は、めっちゃカッコよかったー
シンがいたにもかかわらず、おばちゃん年甲斐もなく
若い子に混じってキャーキャー叫んじゃったよ
今日は遠い熊本でのイベントだし、家族全員で来る予定だったけど
なんかみんな体調悪くてね・・・
見えるか分からないイベントに無理して連れてくるのもかわいそうかなと思い
急遽二人で来たんだけど、若い女の子たちばっかりだったから
みんなで行ったら相当浮いてたかも
二人で行ってちょうどよかったね
シンとも二人だけの2回目のデートが出来て楽しかったな
なかなか家にいると忙しくて相手できないし、3人いるとシンだけって
わけには行かないからね
手をつなぐ取り合いとか隣に座る取り合いもなく、ちゃんと向き合えるから
私は案外この時間が好きなんだけど、あまのじゃくのシンは
取り合いしないと物足りないようだ・・・
帰ったら、ケンが熱出してた
ごめんね
熊本県の尚絅大学の尚絅祭のトークショーに
大東俊介が来るってんで、
クルマ飛ばしてシンと見に行って来ました

わりと早く着いて、シンに出店で買った焼きそば食べさせ
特設ステージでやるのを待つはずだったけど・・・
もらったパンフレットを見ていたら
トークショーは、体育館だって

シン早く食べて




せかして食べさせ、体育館のほうへダッシュ

すでに行列

見れるかな・・・

きっと大丈夫

とりあえず最近縁のない女子大生や女子高生に混じって
並びました
おばちゃん、ちょっと肩身狭い

初!生☆大東俊介見るため、おばちゃん頑張るわよ

だって一度はマナで見たいじゃない~

30分くらい並んで、何とか中に入れた

最初に座った席は中央通路の後ろ
ドーンと舞台まで席がないからよく見える

だけど、地べたに正座でその上にシンを座らせてたら
ちょっとキツイ

と思ってたら、二階席も開放されたよ
二階へ移動

案外舞台に近い席が空いていてよく見えた

写真撮影NGだから残念だけど
ナマ大東は、めっちゃカッコよかったー

シンがいたにもかかわらず、おばちゃん年甲斐もなく
若い子に混じってキャーキャー叫んじゃったよ

今日は遠い熊本でのイベントだし、家族全員で来る予定だったけど
なんかみんな体調悪くてね・・・
見えるか分からないイベントに無理して連れてくるのもかわいそうかなと思い
急遽二人で来たんだけど、若い女の子たちばっかりだったから
みんなで行ったら相当浮いてたかも

二人で行ってちょうどよかったね

シンとも二人だけの2回目のデートが出来て楽しかったな

なかなか家にいると忙しくて相手できないし、3人いるとシンだけって
わけには行かないからね
手をつなぐ取り合いとか隣に座る取り合いもなく、ちゃんと向き合えるから
私は案外この時間が好きなんだけど、あまのじゃくのシンは
取り合いしないと物足りないようだ・・・

帰ったら、ケンが熱出してた

ごめんね

2010年10月20日
リョウスケ10歳の誕生日
前倒しでリョウスケの誕生会をしました
PIZZA CUCCUでホークス応援セールをしていて
クライマックスシリーズで勝たないと
19日までしかMサイズピザが半額にならない
誕生日当日は、空手もあるし・・・
そこで昨日お祝いすることにしました

もう10歳なんだよね~大きくなったね
手作りのシフォンケーキには、RINGONOKIで買ったクッキーで飾りつけ
“おめでとう”のプレートクッキーもあったらよかったんだけどな・・・

PIZZA CUCCUでホークス応援セールをしていて
クライマックスシリーズで勝たないと
19日までしかMサイズピザが半額にならない

誕生日当日は、空手もあるし・・・
そこで昨日お祝いすることにしました

もう10歳なんだよね~大きくなったね

手作りのシフォンケーキには、RINGONOKIで買ったクッキーで飾りつけ
“おめでとう”のプレートクッキーもあったらよかったんだけどな・・・
2010年07月13日
給食参観
7月13日 健の給食参観
今日の献立は、肉じゃが・もやしの胡麻和え・すき焼き風竹輪
子供にはちょっと渋いメニューかな
年少だし苦戦してる子も多かった
グリーンピースとか人参の塊は厳しいかもね・・・
って思ってたら
すごい勢いで健が給食を一つ残らず綺麗に完食
もりもり美味しそうに食べたよ
健すごいけど、なんか親父くさい

好き嫌いしないで残さず食べるのは素晴らしいこと
もしかしてタニタ定食のおかげかな
今日の献立は、肉じゃが・もやしの胡麻和え・すき焼き風竹輪
子供にはちょっと渋いメニューかな
年少だし苦戦してる子も多かった

グリーンピースとか人参の塊は厳しいかもね・・・

って思ってたら
すごい勢いで健が給食を一つ残らず綺麗に完食

もりもり美味しそうに食べたよ

健すごいけど、なんか親父くさい

好き嫌いしないで残さず食べるのは素晴らしいこと

もしかしてタニタ定食のおかげかな

タグ :幼稚園
2010年06月10日
辰之輔の誕生日
6月10は辰之輔の誕生日
7才になりました


お祝いのケーキの写真は撮ったけど、肝心のシンの写真を
撮り忘れた
母さん、大失敗だよ
言わなくてもわかってるだろうけど・・・
シンのが間違いなくかわいいよ
大切に思ってるからねーーーーーっ

7才になりました

お祝いのケーキの写真は撮ったけど、肝心のシンの写真を
撮り忘れた

母さん、大失敗だよ

言わなくてもわかってるだろうけど・・・
シンのが間違いなくかわいいよ

大切に思ってるからねーーーーーっ

2010年04月09日
小学校の入学式

学校に着くまでは、元気に跳びはねていましたが
教室に入り自分の机につくと
今まで見たことのない顔をしてた
とても緊張したみたいですね〜
家ではあまりそんな顔見ることがなくて
真剣な眼差しは頼もしく成長した顔で嬉しく思いました
入学式が始まり、新一年生が入場してくると
いつものニコニコ笑顔
あれっ!?
もう緊張とけちゃったの(-.-;)
ある意味頼もしいかもf^_^;
帰って来てからは
入学祝いというわけではないんですが…
お友達のママが作ってくれたシフォンケーキを
辰がとても気に入ってたので
今日は、バナナシフォンケーキを作ってみました

スイミング行ってる辰は
喜んでくれるかな〜?
2010年03月17日
預かり保育お別れ会。
今日は健の預かり保育の
お別れ会
ファミレスデートもあっという間に時間が過ぎてしまい
お別れ会に参加して来ました

右の端で元気いっぱいにピースしてるのが健
お別れ会では、ダンスや歌を披露してくれました
最後に先生が一人一人に手作りのメダルをかけてくれて
子供たちの成長をやっぱり一人一人話してくれました
あまりおしゃべりができなくて心配だった健も
オムツが外れてからは自信がついたのか
おしゃべりさんになりました
みんなの前で褒められて嬉しかったのか
この日を境に夜もウルトラマンパンツで
寝るようになりました
幼稚園に入っても、その調子で頑張ってね!
お別れ会
ファミレスデートもあっという間に時間が過ぎてしまい
お別れ会に参加して来ました

右の端で元気いっぱいにピースしてるのが健
お別れ会では、ダンスや歌を披露してくれました
最後に先生が一人一人に手作りのメダルをかけてくれて
子供たちの成長をやっぱり一人一人話してくれました
あまりおしゃべりができなくて心配だった健も
オムツが外れてからは自信がついたのか
おしゃべりさんになりました
みんなの前で褒められて嬉しかったのか
この日を境に夜もウルトラマンパンツで
寝るようになりました
幼稚園に入っても、その調子で頑張ってね!
タグ :預かり保育
2010年03月06日
幼稚園ママのお別れ会(ベレッサ筑紫野内パステキ)
今日は年長のママさんたち合同のお別れ会
ベレッサ筑紫野内のパステキで行われました
パステキは今回で2回目の来店になります
このお別れ会の前日にパステキの割引チラシが
折り込みチラシで入りました
なんてラッキーなんでしょう
みんなチラシ片手に集まりました
チラシには5名以上300円割引
これが使えたら嬉しいですよね
しかし・・・
団体のため使えず、みんなガッカリ
まぁ~予約の団体扱いになるから使えないのも
仕方ないのかもしれませんね
ここのパステキは、セレクトメニュー+ビュッフェで1600円
私たちも、同じ1600円
あれっセレクトメニュー付いてましたっけ
同じ値段を支払ってるのに、同じサービスを受けれないのは
なんででしょう


パステキさーん、
団体でも予約でも同じ扱いにしてくださーい
よろしくお願いしまーす
お別れ会は、久しぶりにあっくんママに会え
たくさんおしゃべりができたので、楽しい時間を過ごすことができました
お別れ会だったので、いろんなお母さんともおしゃべりしたかったけど
4名ずつのテーブル席になってしまったので、
同じ席のお母さんたちとしかしゃべらない形になってしまいました
ちょっと寂しいですね
パステキさーん、せめてみんなの顔が見えるように
一列に座れるように席の用意をして頂けると嬉しかったです

ベレッサ筑紫野内のパステキで行われました

パステキは今回で2回目の来店になります

このお別れ会の前日にパステキの割引チラシが
折り込みチラシで入りました

なんてラッキーなんでしょう

みんなチラシ片手に集まりました

チラシには5名以上300円割引

これが使えたら嬉しいですよね

しかし・・・
団体のため使えず、みんなガッカリ

まぁ~予約の団体扱いになるから使えないのも
仕方ないのかもしれませんね

ここのパステキは、セレクトメニュー+ビュッフェで1600円

私たちも、同じ1600円

あれっセレクトメニュー付いてましたっけ

同じ値段を支払ってるのに、同じサービスを受けれないのは
なんででしょう



パステキさーん、
団体でも予約でも同じ扱いにしてくださーい

よろしくお願いしまーす

お別れ会は、久しぶりにあっくんママに会え
たくさんおしゃべりができたので、楽しい時間を過ごすことができました

お別れ会だったので、いろんなお母さんともおしゃべりしたかったけど
4名ずつのテーブル席になってしまったので、
同じ席のお母さんたちとしかしゃべらない形になってしまいました

ちょっと寂しいですね

パステキさーん、せめてみんなの顔が見えるように
一列に座れるように席の用意をして頂けると嬉しかったです

2010年03月03日
ひな祭り
3月3日はひな祭り
うちは男の子ばかりで全然ひな祭りムードでは
ないですが
気持ちだけ・・・
イチゴ大福作ってみました
本当は桜餅ですよね~和菓子つながりということで^^;

家で作っても売ってるのと同じ味♪
みんな大喜びで食べてくれました^^
そしてひな祭りなんで、今日はちらし寿司に
してみました

母から絵手紙が届き

子供たちがひな祭りを歌い、
今年のひな祭りも終わりました
うちは男の子ばかりで全然ひな祭りムードでは
ないですが
気持ちだけ・・・
イチゴ大福作ってみました
本当は桜餅ですよね~和菓子つながりということで^^;
家で作っても売ってるのと同じ味♪
みんな大喜びで食べてくれました^^
そしてひな祭りなんで、今日はちらし寿司に
してみました
母から絵手紙が届き
子供たちがひな祭りを歌い、
今年のひな祭りも終わりました
2010年02月14日
パナソニック SD-BMS101でバレンタインのチョコケーキ
今回のバレンタインはホームベーカリーで
チョコケーキを作ることにしました
『私オリジナル』はちょっと無理なんで^^;
取説に載ってたレシピ
フォンダン・ショコラ
作り方をみてると・・・
黄身と白身を分けて、白身は
角が立つまで泡立てること!になってて
面倒くさそうなんでずっと犬猿してました
ところが・・・
やってみると、案外簡単!
私でもスチームケースにセットするまで
漕ぎ着けました^^
やればできるじゃん♪
じゃーん、出来上がり!
あれっ!?
う~ん、
こんな出来上がりでいいのかな???

おーっ、荒熱とってる間に
けっこう縮んでるし~w@o@w
ケースから取り出してみよう
小っちゃい><っっっ

切るとこんな感じ
そしてもう一つ
電子レンジの本格派チョコレートケーキ
こちらも耐熱ボールで作ったから薄っぺらいケーキになっちゃいました^^;
なので、丸く切り抜いて生クリームをサンド
小さなケーキにしてみました

お兄ちゃんは、ケーキよりチョコが良かったとケチをつけて来て
売り言葉に買い言葉
じゃあ、無理して食べなくていいよ
ぜって~い、食べねー!って
せっかくのバレンタインが・・・ーー;
作ってる方は、喜ぶ顔しか思い描いてないしね・・・
もらう側も欲しい形があるだろうし・・・
弟たちは、私に気を使い
「美味しい!美味しい!また作ってね^^♪」
お兄ちゃん以外は喜んでくれたからいいっか ・ ・ ・
それでも、なんだかねーー;
しっくりこないバレンタインとなりました
チョコケーキを作ることにしました
『私オリジナル』はちょっと無理なんで^^;
取説に載ってたレシピ
フォンダン・ショコラ
作り方をみてると・・・
黄身と白身を分けて、白身は
角が立つまで泡立てること!になってて
面倒くさそうなんでずっと犬猿してました
ところが・・・
やってみると、案外簡単!
私でもスチームケースにセットするまで
漕ぎ着けました^^
やればできるじゃん♪
じゃーん、出来上がり!
あれっ!?
う~ん、
こんな出来上がりでいいのかな???
おーっ、荒熱とってる間に
けっこう縮んでるし~w@o@w
ケースから取り出してみよう
切るとこんな感じ
そしてもう一つ
電子レンジの本格派チョコレートケーキ
こちらも耐熱ボールで作ったから薄っぺらいケーキになっちゃいました^^;
なので、丸く切り抜いて生クリームをサンド
小さなケーキにしてみました
お兄ちゃんは、ケーキよりチョコが良かったとケチをつけて来て
売り言葉に買い言葉
じゃあ、無理して食べなくていいよ
ぜって~い、食べねー!って
せっかくのバレンタインが・・・ーー;
作ってる方は、喜ぶ顔しか思い描いてないしね・・・
もらう側も欲しい形があるだろうし・・・
弟たちは、私に気を使い
「美味しい!美味しい!また作ってね^^♪」
お兄ちゃん以外は喜んでくれたからいいっか ・ ・ ・
それでも、なんだかねーー;
しっくりこないバレンタインとなりました
2010年02月14日
バレンタインデーはチョコ三昧
バレンタインの朝、うちの母ちゃーちゃんから
小包が届きました
小包の中は、バレンタインの贈り物
子供たちには、小さいベイブレイドの入ったポーチとワンピースのチョコ
そしてトップスのチョコとローゼンハイム
ローゼンハイムはトリフか何かだと思ってたら・・・
なんとまぁ~立派な木箱!?

中は・・・
ザッハトルテでした
美味しそうです
そして私からは・・・
ホームベーカリーで作ったフォンダン・ショコラと
電子レンジで作った本格派チョコレートケーキ
見た目はちょっと悪いけど、美味しかった~
小包が届きました
小包の中は、バレンタインの贈り物
そしてトップスのチョコとローゼンハイム
ローゼンハイムはトリフか何かだと思ってたら・・・
なんとまぁ~立派な木箱!?
中は・・・
美味しそうです
そして私からは・・・
ホームベーカリーで作ったフォンダン・ショコラと
電子レンジで作った本格派チョコレートケーキ