2010年02月07日
パナソニック SD-BMS101で初うどん挑戦!
ホームベーカリーを使って
うどん作りに挑戦!
まずは、
材料をホームベーカリーのケースに入れて

スタート!
待つこと15分
こんなうどん玉ができました

これはケースから取り出したところ
これから2時間生地を寝かせますーーzzz
さぁ~2時間経ちましたよ
でもお昼ご飯じゃなくて、夜ご飯にすることにしたんで
いったん冷蔵庫へ
夕方夜ご飯の準備開始!
冷蔵庫から取り出し打ち粉をしたところです

さ~て
伸ばしますか~

いい感じで伸びてく~
うどんらしい太さまで適当に伸ばしていきました
そして三つ折!

これから切りますよー♪
普通の包丁で
案外うまく切れてるじゃない^^

でもこれがね・・・
全部つながっていて伸ばすまでに一苦労
苦労しすぎて写真撮れず^^;
でも四苦八苦しつつ
茹でて
完成!

なんとか形になってるじゃないですか!

かも南蛮風のつけめんにして食べました
売れ行き上々
作るの時間かけても
食べるの一瞬><。
1玉が3~4人前なんで、
2玉作ったけどあっという間になくなった
私ももうちょっと食べたかったUU。
うどん作りに挑戦!
まずは、
材料をホームベーカリーのケースに入れて
スタート!
待つこと15分
こんなうどん玉ができました
これはケースから取り出したところ
これから2時間生地を寝かせますーーzzz
さぁ~2時間経ちましたよ
でもお昼ご飯じゃなくて、夜ご飯にすることにしたんで
いったん冷蔵庫へ
夕方夜ご飯の準備開始!
冷蔵庫から取り出し打ち粉をしたところです
さ~て
伸ばしますか~
いい感じで伸びてく~
うどんらしい太さまで適当に伸ばしていきました
そして三つ折!
これから切りますよー♪
普通の包丁で
案外うまく切れてるじゃない^^
でもこれがね・・・
全部つながっていて伸ばすまでに一苦労
苦労しすぎて写真撮れず^^;
でも四苦八苦しつつ
茹でて
完成!
なんとか形になってるじゃないですか!
かも南蛮風のつけめんにして食べました
売れ行き上々
作るの時間かけても
食べるの一瞬><。
1玉が3~4人前なんで、
2玉作ったけどあっという間になくなった
私ももうちょっと食べたかったUU。
2010年02月07日
パナソニック SD-BMS101で作る毎日のパン 5日間
今週は忙しくてなかなかアップできなかったので
まとめとて
今週のパン紹介!
毎日代わり映えはしませんが
それでも食パンの顔がありますんで^^;
2月2日 食パン
2月3日 黒糖パン

もっと黒い食パンになるかと思ったら、ほんのりブラウン
やさしい色合いのパンになりました
黒糖の味もほとんどしなくて、普通のパンとあまり変わりませんでした
2月4日 この日も黒糖パン

2月5日 またまた黒糖パン
黒糖パンが続きます
意味はありません

2月6日 今度は味を変えてくるみパン

2月6日 黒糖&白糖混合食パン

味も見た目も食パンとまったく変わりませんでした
明日の分を夕方から焼いておきました
これなら寝坊しても大丈夫^^v
まとめとて
今週のパン紹介!
毎日代わり映えはしませんが
それでも食パンの顔がありますんで^^;
2月2日 食パン
2月3日 黒糖パン
もっと黒い食パンになるかと思ったら、ほんのりブラウン
やさしい色合いのパンになりました
黒糖の味もほとんどしなくて、普通のパンとあまり変わりませんでした
2月4日 この日も黒糖パン
2月5日 またまた黒糖パン
黒糖パンが続きます
意味はありません
2月6日 今度は味を変えてくるみパン
2月6日 黒糖&白糖混合食パン
味も見た目も食パンとまったく変わりませんでした
明日の分を夕方から焼いておきました
これなら寝坊しても大丈夫^^v
2010年02月01日
パナソニック SD-BMS101で作る パンの材料
パンの材料

強力粉はネットで注文しました
今回で4回目の注文になります
最初は5キロ、次も5キロ
5キロはだいたい20回分くらい
なのでほとんど毎日焼いてると20日前後で
なくなります
3回目は5キロを2袋
粉の傷みもなかったし味も変化なかったので
今回は思い切って25キロを注文しました
倍以上だね^^;
袋のままっていうのも使いづらいから
チャックつきの袋に詰めました
けっこう時間がかかるし、子供やりたがって粉まみれに
なるしでちょっと大変でした^^;
袋詰めした粉は、まだ寒いので涼しい部屋に
置いてても大丈夫そうですね
25キロ入るほどの冷凍庫なんてないしね
そのほかの材料はAプライスで購入!
毎日使うので大袋でも大丈夫かなと思い
購入してみました
Aプライスは久留米にあるんだけど、なかなか
行かないので、大量買いが一番かな^^
強力粉はネットで注文しました
今回で4回目の注文になります
最初は5キロ、次も5キロ
5キロはだいたい20回分くらい
なのでほとんど毎日焼いてると20日前後で
なくなります
3回目は5キロを2袋
粉の傷みもなかったし味も変化なかったので
今回は思い切って25キロを注文しました
倍以上だね^^;
袋のままっていうのも使いづらいから
チャックつきの袋に詰めました
けっこう時間がかかるし、子供やりたがって粉まみれに
なるしでちょっと大変でした^^;
袋詰めした粉は、まだ寒いので涼しい部屋に
置いてても大丈夫そうですね
25キロ入るほどの冷凍庫なんてないしね
そのほかの材料はAプライスで購入!
毎日使うので大袋でも大丈夫かなと思い
購入してみました
Aプライスは久留米にあるんだけど、なかなか
行かないので、大量買いが一番かな^^
2010年01月31日
ちゃーちゃんからの贈り物
ちゃーちゃんからお届け物がありました
神田明神の勝守と
ランドセルの形をしたお守り

勝守で今年も頑張るぞー!
それと一緒に届いたのが
千代田区神田にある近江屋洋菓子店の
レーズンサンドとレーズン入りパウンドケーキ
今日のおやつはこれで決まり!

ラムレーズンが入ってたけど
子供も喜んで食べてました
神田明神の勝守と
ランドセルの形をしたお守り
勝守で今年も頑張るぞー!
それと一緒に届いたのが
千代田区神田にある近江屋洋菓子店の
レーズンサンドとレーズン入りパウンドケーキ
今日のおやつはこれで決まり!
ラムレーズンが入ってたけど
子供も喜んで食べてました
2010年01月28日
パナソニック SD-BMS101で作る毎日のパン 失敗編

あー、全然膨らんでない><っっ
イーストキン入れ忘れたんだー!
今日なんか朝のパンの香りが
違うと思ったんだよね
作る予定は、一応食パンでした

歯も巻き込んじゃってるし〜

味はどうだろう?
外はフランスパンより固く
歯が折れそう
中は小麦を入れすぎたお好焼きのよう
こりゃー食べれないねーー;
2010年01月25日
パナソニック SD-BMS101で作る毎日のパン


食パン
なんかいつもより焼き色が濃いぞ!
毎日同じように焼いても
毎回違う顔の食パンができるね
ご飯感覚で焼くけど
ここがご飯と違うとこかな∧∧
2010年01月24日
今日のおやつ

群馬県高崎市にあります
ガトーフェスタ ハラダの
ガトーラスクです
バターたっぷりでサックサク
口に入れると
ジュワーとバターの香りが広がって
美味しいのなんのって><。
この美味しさが堪らない♪
2010年01月22日
今日の焼きたてパン


食パン
今日も夜のうちにパンを作りました
昨日焼き色を淡で焼いたら白っぽいパンになったんで
今日は同じく砂糖5gすくなくし
焼き色を標準にしました
毎日同じように材料を入れてても
毎回いろんな形のパンができるもんですね∧∧
2010年01月19日
焼きたてパン 二日分


昨日のパンと今日のパン
どちらも普通の食パンになります
いつも一緒で
本当にその日に焼いた物なのか?
なんてわからないと思いますが…
正真正銘
今日と昨日焼いたパンになります
昨日焼いたパンは、イーストキンを切らしてしまって
いつもの半分の量のイーストキンで焼きました
だからか膨らみが悪い
昨日焼いたパンはどちらかわかりますか?
2010年01月17日
今日の焼きたてパン


今日の焼きたてパン
食パン
なんでこんな時間に食パンを作ったかというと…
今日の朝ですね
予約で朝食パンが出来上がり、テーブルの上に置いてたんですね
で、その後 一番下のチビが「まだ眠い」と泣きながら起きてきて
あーちゃんママは寝室で寝かせることにしました
誰よりも早く寝てしまうあーちゃんママ
爆睡zzz
その間にみんなお腹が空いて朝食を食べたそうなんですが…
サンドイッチにして食べたそうで、
チビを寝かせて起きて来たあーちゃんには
パンの耳しか残ってなかったんです><っっ
朝パン楽しみにしてたのに〜(T_T)
食べ物の恨みは恐ろしい!
一気に不機嫌になったのを察知したパパさんは
パン焼こうかとご機嫌取りしてきましたーー;
が、そんなことで簡単に機嫌が治るハズがありません!
とりあえず自分でメイプルシロップパンを作り
食べたことで幸せ気分♪
いつものあーちゃんママに戻ることができました∪∪
とまぁ〜、明日の朝もこんな事にならないように∧∧
これからもう一斤予約パンのセットしなきゃね♪
二斤あれば、あーちゃんにもパン回ってくるでしょう∧∧v
2010年01月16日
炊飯器でケーキを作ろう!
最近炊飯器でケーキが簡単に作れる!
ってよく耳にしてたんで
パソコンで調べて作ってみることにしました
混ぜて炊飯器に入れるだけなんて〜
お手軽カンタン手間入らず!
あーちゃんママが大好きなフレーズだね♪
早速アップルパイを作ってる間に
材料混ぜて、炊飯器のスイッチをポン!
出来上がりを待つだけだわ∧∧ワクワク
出来た!ヤッター
あれっ、半生!?ドウイウコト?
ていうか全然ナマだよね!?アレレッ
もう一度スイッチON
何度か繰り返すけど、真ん中ナマなんだよね><
どうして出来ないの????
よくわからないーー;
とりあえず固まるまでスイッチ押しまくるわよ〜
格闘すること3時間
なんとか出来上がりました
あちゃー、底が焦げたーー;

でも裏返すと…

格闘した形跡が∧∧;
それでもうちの家じゃあ、即完売!

なんともまぁ〜
嬉しいじゃ〜あ〜りませんか∩∩♪
ってよく耳にしてたんで
パソコンで調べて作ってみることにしました
混ぜて炊飯器に入れるだけなんて〜
お手軽カンタン手間入らず!
あーちゃんママが大好きなフレーズだね♪
早速アップルパイを作ってる間に
材料混ぜて、炊飯器のスイッチをポン!
出来上がりを待つだけだわ∧∧ワクワク
出来た!ヤッター
あれっ、半生!?ドウイウコト?
ていうか全然ナマだよね!?アレレッ
もう一度スイッチON
何度か繰り返すけど、真ん中ナマなんだよね><
どうして出来ないの????
よくわからないーー;
とりあえず固まるまでスイッチ押しまくるわよ〜
格闘すること3時間
なんとか出来上がりました
あちゃー、底が焦げたーー;

でも裏返すと…

格闘した形跡が∧∧;
それでもうちの家じゃあ、即完売!

なんともまぁ〜
嬉しいじゃ〜あ〜りませんか∩∩♪
タグ :手作りケーキ