2010年02月11日
今日は14回目の結婚記念日
はい、今日は私たちの14回目の結婚記念日
一応予定では、
かえる寺の節分祭に参加して
温泉入ってご飯を食べて帰って来よう
みたいな予定を経ててたんですが・・・
夜中にパパさんが訳分からない熱を出した
風邪ひいてたっけ
今日はとてもきつそうでずっと寝てるので
お出かけ、お祝いはいっさいなしになりました
しょうがないね
も降ってるし諦めもついたってもんです
まぁ~何もしないから、チーズケーキでも焼きましょう
焼いてもパパさんは調子悪くて食べれないし、子供たちは
パパさんを待てるわけもなく・・・
パパさんホールを見る前に食べっちゃった
作っただけで、お祝いどころじゃないね
まぁまぁ~、気持ちがね
大事だからね



一応予定では、
かえる寺の節分祭に参加して
温泉入ってご飯を食べて帰って来よう

みたいな予定を経ててたんですが・・・
夜中にパパさんが訳分からない熱を出した

風邪ひいてたっけ

今日はとてもきつそうでずっと寝てるので
お出かけ、お祝いはいっさいなしになりました

しょうがないね



まぁ~何もしないから、チーズケーキでも焼きましょう

焼いてもパパさんは調子悪くて食べれないし、子供たちは
パパさんを待てるわけもなく・・・
パパさんホールを見る前に食べっちゃった

作っただけで、お祝いどころじゃないね

まぁまぁ~、気持ちがね
大事だからね

2010年02月10日
昨日の出来事
昨日は辰の幼稚園でオペレッタ発表会
「金のガチョウ」の劇発表をしました
辰は小人と家来役の2役
声は小さかったもののセリフも歌も踊りもちゃんと
頑張ってましたが・・・
最初に出てきたとき、いつもの様子と違って
モジモジ気味
帰ってきてからビデオを一緒に見てたら、
辰が「おかーさーん、最初緊張しすぎて僕泣きそうやったやん」って
あららっ、そんな不安抱えてたんですね
私には、2役あってもあんまりセリフないし楽勝
って
強気発言してたから
私は間に受けて安心してました
本当はちがかったんですね
先生から帰ってきたお手帳にも
オペレッタ前日には、「ずっと休んでたからな・・・」と
何度も弱気発言をしてたことが発覚
オペレッタ発表の前の週に3日間も休んでしまい
ちゃんとできるか不安だったようです
休んでたけど、よくできてたよ!よくがんばったね♪
って褒めてあげました
家族みんなに褒められて照れくさそうにしてる辰
今度何かするときも自信をなくさず頑張ってほしいと
思います
今日は辰にもう一つ
嬉しい話し
幼稚園の女の子から手作りの初バレンタインを
頂きました
しんちゃん、優しいからダイスキって
かわいい
母はなんだかくすぐったい気持ちです
幼稚園の様子はよくわからないけど
ちゃんと優しくできる心を持ってるのかと安心しました

母にとっても初の体験となりました^^
心のこもった手作りクッキーとチョコレートどうもありがとう
気持ちが嬉しいですね
そして、もう一つ
昨日はみんな早々と9時に寝てしまって
私は下で家事をしてました
誰かが起きる気配がしたんだけど
トイレに行く気配がなく
「誰か起きたの?」
顔を出したのは、お兄ちゃん
「なに、トイレ?」
特に返答なしだったので、
私は洗い物に戻りました
そして少しして
ランドセルを持ったおにいちゃんが・・・
「もしかして、宿題してなかったの
」
「いや~、宿題やったよ」
「・ ・ ・
」
「もしかして・・・
朝だと思ってない
まだ夜なんだけど
」
何も言わずに布団に戻って行きました
完全に寝ぼけてたようです
あっ寝ぼけたって言わないか
スッキリした顔してたもんね
寝てから30分くらいしか経ってないけど、朝だと思うくらい
スッキリ目覚めたんでしょうね

「金のガチョウ」の劇発表をしました

辰は小人と家来役の2役

声は小さかったもののセリフも歌も踊りもちゃんと
頑張ってましたが・・・
最初に出てきたとき、いつもの様子と違って
モジモジ気味

帰ってきてからビデオを一緒に見てたら、
辰が「おかーさーん、最初緊張しすぎて僕泣きそうやったやん」って
あららっ、そんな不安抱えてたんですね

私には、2役あってもあんまりセリフないし楽勝

強気発言してたから
私は間に受けて安心してました

本当はちがかったんですね

先生から帰ってきたお手帳にも
オペレッタ前日には、「ずっと休んでたからな・・・」と
何度も弱気発言をしてたことが発覚
オペレッタ発表の前の週に3日間も休んでしまい
ちゃんとできるか不安だったようです

休んでたけど、よくできてたよ!よくがんばったね♪
って褒めてあげました

家族みんなに褒められて照れくさそうにしてる辰

今度何かするときも自信をなくさず頑張ってほしいと
思います

今日は辰にもう一つ
嬉しい話し

幼稚園の女の子から手作りの初バレンタインを
頂きました

しんちゃん、優しいからダイスキって
かわいい

母はなんだかくすぐったい気持ちです

幼稚園の様子はよくわからないけど
ちゃんと優しくできる心を持ってるのかと安心しました

母にとっても初の体験となりました^^
心のこもった手作りクッキーとチョコレートどうもありがとう

気持ちが嬉しいですね

そして、もう一つ

昨日はみんな早々と9時に寝てしまって
私は下で家事をしてました

誰かが起きる気配がしたんだけど
トイレに行く気配がなく
「誰か起きたの?」
顔を出したのは、お兄ちゃん

「なに、トイレ?」
特に返答なしだったので、
私は洗い物に戻りました

そして少しして
ランドセルを持ったおにいちゃんが・・・

「もしかして、宿題してなかったの

「いや~、宿題やったよ」
「・ ・ ・

「もしかして・・・


まだ夜なんだけど

何も言わずに布団に戻って行きました

完全に寝ぼけてたようです

あっ寝ぼけたって言わないか
スッキリした顔してたもんね

寝てから30分くらいしか経ってないけど、朝だと思うくらい
スッキリ目覚めたんでしょうね

2009年12月24日
空手の反省会&もちつき大会

今年ももう少しで終わりって感じがしてきますね
反省会では、一人一人みんなの前で
反省と来年の目標を発表しました
亮助は試合でベスト8に残りたい!と発表
そのためには
休まず練習頑張らないとね!
私も休まないで行けるように
亮助の気持ちを盛り上げていきたいと思います∧∧
タグ :空手
2009年12月14日
小郡スイミングスクール三国校 クリスマス会
子供たちが楽しみにしてたスイミングクラブのクリスマス会
初めての参加でワクワクです

健も連れてスイミングクラブへGO!
クリスマス会はプールに入ってのゲームがメイン

親は見学席からガラス越しに見学
健は退屈だよね
少し広いスペースで子供たちが走り回ってるからそこで遊ばせておこう
同じ年くらいの子が遊んでて健も仲間入り
でもなんか立ち方とか様子がおかしい
どうやら本人的には仮面ライダーWに成り切ってるらしい
敵に背中を見せないように歩いてるよ
TV見て自然に身につけちゃったんだね
うわ〜、なりきっちゃってる

気がつきゃ、あっという間に二時間経ち
ゲームはすっかり終わってた
今度は着替えて、先生たちのショーだね

やっとプールサイドに健も入れて嬉しそう
真っ暗にして光の演出

プールにはドライアイスを入れて幻想的
子供たちも楽しかったかな
プレゼントのお菓子をもらって帰って来ました
初めての参加でワクワクです
健も連れてスイミングクラブへGO!
クリスマス会はプールに入ってのゲームがメイン
親は見学席からガラス越しに見学
健は退屈だよね
少し広いスペースで子供たちが走り回ってるからそこで遊ばせておこう
同じ年くらいの子が遊んでて健も仲間入り
でもなんか立ち方とか様子がおかしい
どうやら本人的には仮面ライダーWに成り切ってるらしい
敵に背中を見せないように歩いてるよ
TV見て自然に身につけちゃったんだね
うわ〜、なりきっちゃってる
気がつきゃ、あっという間に二時間経ち
ゲームはすっかり終わってた
今度は着替えて、先生たちのショーだね
やっとプールサイドに健も入れて嬉しそう
真っ暗にして光の演出
プールにはドライアイスを入れて幻想的
子供たちも楽しかったかな
プレゼントのお菓子をもらって帰って来ました
2009年12月06日
健の幼稚園面接
健の幼稚園面接
幼稚園入園がいよいよ近くなってきたね
少し前に面接用に健の洋服を用意して
おいたんだけど・・・
朝服が見つからないっっっ
なんで!?
どこ閉まったっけ!?
最近こんなことがしょっちゅうあって困る・・・
う~んどこ閉まったっけ!?
思い出せない+~+
落ち着いて考えよう・・・
まず閉まってあった場所を見てみよう
えっ!
あったー!!
そうだった・・・
最近忘れっぽいから元あった場所から
動かさないようにしたんだったーー;
先が思いやられるよ
銀行依頼書も銀行から判もらって来るの忘れるし・・・
大丈夫かな× ×;
でもそんなこと言ってても始まらない!
気を取り直して
今日は健の面接!
はりきって行きましょう^^♪
今日は簡単な身体測定・面接・諸道具申し込み
家族全員で面接に行った私たちは、
面接の時も家族みんなで並んで受けました♪
いつも家で元気に自分の名前を言ってる健介だけど
園長先生に聞かれると・・・
蚊の鳴くような声で
「〇〇〇けんすけ」
年を聞かれ
指を4本出してる><
3本3本
朝ごはんは何食べてきたの?
またまた健さま蚊の泣くような声で・・・
シャケごはん
園長先生優しく対応してくれて、
3歳児の可能性やすばらしさも短い時間ながら
お話しして下さいました
温かいお言葉ありがとうございます
今日の面接は、時間がかかるかと思ったら
30分程度で終わりました
とりあえず無事面接も終わり
ホッとするあーちゃんママでした^^v
幼稚園入園がいよいよ近くなってきたね
少し前に面接用に健の洋服を用意して
おいたんだけど・・・
朝服が見つからないっっっ
なんで!?
どこ閉まったっけ!?
最近こんなことがしょっちゅうあって困る・・・
う~んどこ閉まったっけ!?
思い出せない+~+
落ち着いて考えよう・・・
まず閉まってあった場所を見てみよう
えっ!
あったー!!
そうだった・・・
最近忘れっぽいから元あった場所から
動かさないようにしたんだったーー;
先が思いやられるよ
銀行依頼書も銀行から判もらって来るの忘れるし・・・
大丈夫かな× ×;
でもそんなこと言ってても始まらない!
気を取り直して
今日は健の面接!
はりきって行きましょう^^♪
今日は簡単な身体測定・面接・諸道具申し込み
家族全員で面接に行った私たちは、
面接の時も家族みんなで並んで受けました♪
いつも家で元気に自分の名前を言ってる健介だけど
園長先生に聞かれると・・・
蚊の鳴くような声で
「〇〇〇けんすけ」
年を聞かれ
指を4本出してる><
3本3本
朝ごはんは何食べてきたの?
またまた健さま蚊の泣くような声で・・・
シャケごはん
園長先生優しく対応してくれて、
3歳児の可能性やすばらしさも短い時間ながら
お話しして下さいました
温かいお言葉ありがとうございます
今日の面接は、時間がかかるかと思ったら
30分程度で終わりました
とりあえず無事面接も終わり
ホッとするあーちゃんママでした^^v
タグ :幼稚園
2009年11月20日
おゆうぎ会とランチ
辰の幼稚園のおゆうぎ会
今年はインフルエンザの影響で衣装作りなしで
平日に教室での発表となりました
辰のクラスは10時からの発表
『よさこい』を踊るそうです
すごいハードな踊りらしく家でも練習してました
楽しみです
女の子のダンスの後になります
衣装もすごい凝っている
これ全部先生が作ったんだよね。すごい!
男の子は『よさこい』なんではっぴのような作りで
バックに名前の一文字 辰
かっこいい!!
発表が始まった
言ってた通りかなりハード
どの声も声が出てて迫力があります
すごいねぇ~このダンス運動会が終わってから
覚えたんだよね
休み時間もみんなで練習してたって言ってたけど
そのがんばりが伝わってくるような踊りでした
次は鍵盤ハーモニカで『よろこびの歌』と歌の発表
鍵盤ハーモニカも早く弾かないといけないところも
指はのびのびだけど、ちゃんと付いていってる
こんなに成長してるのかとたくましく思いました^^
終わってからクラスのママとランチ
みんなサーっと帰ってしまって3人でランチ
早く声かけとけばよかったねと後悔
でも一人捕まったからよかったね^^
どこにしようか迷った挙句イモンモール筑紫野へ
こちらでも迷った末ドリンクバー付のイタトマへ
ランチの写真撮る前にまた食べちゃいました^^;
今日のパスタ
エビとツナのペペロンチーノ
これにしました
今日の子供たちの帰りは、3時降園
みんなバスだったので3時までおしゃべりしてました
健は主人に預けてたんで、ゆっくりランチ出来て
おしゃべりも楽しかった^^♪
ストレス発散だね^^
今年はインフルエンザの影響で衣装作りなしで
平日に教室での発表となりました
辰のクラスは10時からの発表
『よさこい』を踊るそうです
すごいハードな踊りらしく家でも練習してました
楽しみです
女の子のダンスの後になります
衣装もすごい凝っている
これ全部先生が作ったんだよね。すごい!
男の子は『よさこい』なんではっぴのような作りで
バックに名前の一文字 辰
かっこいい!!
発表が始まった
言ってた通りかなりハード
どの声も声が出てて迫力があります
すごいねぇ~このダンス運動会が終わってから
覚えたんだよね
休み時間もみんなで練習してたって言ってたけど
そのがんばりが伝わってくるような踊りでした
次は鍵盤ハーモニカで『よろこびの歌』と歌の発表
鍵盤ハーモニカも早く弾かないといけないところも
指はのびのびだけど、ちゃんと付いていってる
こんなに成長してるのかとたくましく思いました^^
終わってからクラスのママとランチ
みんなサーっと帰ってしまって3人でランチ
早く声かけとけばよかったねと後悔
でも一人捕まったからよかったね^^
どこにしようか迷った挙句イモンモール筑紫野へ
こちらでも迷った末ドリンクバー付のイタトマへ
ランチの写真撮る前にまた食べちゃいました^^;
今日のパスタ
エビとツナのペペロンチーノ
これにしました
今日の子供たちの帰りは、3時降園
みんなバスだったので3時までおしゃべりしてました
健は主人に預けてたんで、ゆっくりランチ出来て
おしゃべりも楽しかった^^♪
ストレス発散だね^^
2009年11月01日
一斉清掃と入園願書受付
今日は班長になって最後の町内会の一斉清掃
予報では雨 でも何とか持ちそうな感じかな
と思ってたけど、集合前に雨
自分の判断で中止にはできないし
アタフタ
とりあえず集合場所に行ってみよう
誰もいない・・・
家にもまだ連絡ない
どうしよう 環境委員さんに連絡してみよう
つながらない
こんなに雨降ってるから中止だよねって
思いつつ確実な情報がほしい
もう一度班長の集合場所に行ったけど、
誰もいないよー><
その間に8時になってしまい、何人かの方は
集合場所に行ってくれたみたいで申し訳ないことを
してしまいました。
ごめんなさい
そして8時過ぎにやっと連絡いただいたけど、
なんかもっと良い方法があれば班の方が外に出る前に
連絡できたのに・・・と思いました
そして、9時からは入園願書受付
職員室の前で受付かと思ったら、靴脱いで教室で
受付
なんか厳かな感じでドキドキしたぁ><;
無事願書もだし、いよいよ健も幼稚園だね^^
予報では雨 でも何とか持ちそうな感じかな
と思ってたけど、集合前に雨
自分の判断で中止にはできないし
アタフタ
とりあえず集合場所に行ってみよう
誰もいない・・・
家にもまだ連絡ない
どうしよう 環境委員さんに連絡してみよう
つながらない
こんなに雨降ってるから中止だよねって
思いつつ確実な情報がほしい
もう一度班長の集合場所に行ったけど、
誰もいないよー><
その間に8時になってしまい、何人かの方は
集合場所に行ってくれたみたいで申し訳ないことを
してしまいました。
ごめんなさい
そして8時過ぎにやっと連絡いただいたけど、
なんかもっと良い方法があれば班の方が外に出る前に
連絡できたのに・・・と思いました
そして、9時からは入園願書受付
職員室の前で受付かと思ったら、靴脱いで教室で
受付
なんか厳かな感じでドキドキしたぁ><;
無事願書もだし、いよいよ健も幼稚園だね^^
2009年10月31日
空手のイベントバーベキュー
今日は空手のイベント バーベキュー
子供たちはすごく楽しみみたいです
場所は城山公園(花立山公園)
バーベキューに入る前に花立山登山と練習
その間にお母さんたちでバーベキューの準備
辰と健は遊具で楽しく遊び回ってました
私はというとひたすらおしゃべりしなが肉を焼くって感じですかね
子供たちは食べるより遊び だったみたいで
肉が大量に余ってました
スポーツをやってて何が楽しいって、練習の他にみんなで楽しめる時間があるから
頑張れるんだよね
ケガもなく楽しく終われてよかったです
子供たちはすごく楽しみみたいです
場所は城山公園(花立山公園)
バーベキューに入る前に花立山登山と練習
その間にお母さんたちでバーベキューの準備
辰と健は遊具で楽しく遊び回ってました
私はというとひたすらおしゃべりしなが肉を焼くって感じですかね
子供たちは食べるより遊び だったみたいで
肉が大量に余ってました
スポーツをやってて何が楽しいって、練習の他にみんなで楽しめる時間があるから
頑張れるんだよね
ケガもなく楽しく終われてよかったです
2009年10月24日
筑紫野市総合公園へ親子遠足
10月24日金曜日は健の初めての親子遠足
お弁当を持って筑紫野市総合公園に行きました
公園に現地集合 ちょっと気楽^^
この公園に辰も今日遠足に来てるのよね♪
みんなと楽しくやってるかな?
それを見るのも楽しみ^^♪
案外早く着いてよかった
ここは駐車場から遊具まで丘を上って行かないと
行けないから上に上がるまで時間がかかるのよね
上ってる途中は公園の真ん前にある天拝湖が一望できて
綺麗な眺めなんだけど、景色を楽しんでる余裕なかったわ><
公園内にはうちの幼稚園だけだったけど、みんなが一点に集中しないように
何箇所かある遊具を学年毎に分けて使ってたよ
辰もいたいたっ!元気にみんなと遊んでる^^私を見つけてお母さーん!
一生懸命手を振ってくれる
健は辰のクラスの男の子たちにかわいがられてる
みんなが健!健!呼んでくれる 嬉しいことだ^^♪
でも健は遊びに夢中でお兄ちゃんたちが呼んでくれてるのにも
気づかないーー;
しょうがない 初めての遠足だもんね^^;
いつもお預かりしてるから健がどんな風に過ごしてるか
正直わからなかったけど、楽しくやってるのはよくわかりました
この年はまだ自分が遊ぶのにいっぱいいっぱいでお友達は関係ないって
感じだけど、それでもお友達を見つけると友達の名前呼んでキャッキャッ
はしゃいでる^^
たくさん遊具で遊んで、お弁当も残さず食べて帰りの車は
大爆睡してた健でありました^^♪
お弁当を持って筑紫野市総合公園に行きました
公園に現地集合 ちょっと気楽^^
この公園に辰も今日遠足に来てるのよね♪
みんなと楽しくやってるかな?
それを見るのも楽しみ^^♪
案外早く着いてよかった
ここは駐車場から遊具まで丘を上って行かないと
行けないから上に上がるまで時間がかかるのよね
上ってる途中は公園の真ん前にある天拝湖が一望できて
綺麗な眺めなんだけど、景色を楽しんでる余裕なかったわ><
公園内にはうちの幼稚園だけだったけど、みんなが一点に集中しないように
何箇所かある遊具を学年毎に分けて使ってたよ
辰もいたいたっ!元気にみんなと遊んでる^^私を見つけてお母さーん!
一生懸命手を振ってくれる
健は辰のクラスの男の子たちにかわいがられてる
みんなが健!健!呼んでくれる 嬉しいことだ^^♪
でも健は遊びに夢中でお兄ちゃんたちが呼んでくれてるのにも
気づかないーー;
しょうがない 初めての遠足だもんね^^;
いつもお預かりしてるから健がどんな風に過ごしてるか
正直わからなかったけど、楽しくやってるのはよくわかりました
この年はまだ自分が遊ぶのにいっぱいいっぱいでお友達は関係ないって
感じだけど、それでもお友達を見つけると友達の名前呼んでキャッキャッ
はしゃいでる^^
たくさん遊具で遊んで、お弁当も残さず食べて帰りの車は
大爆睡してた健でありました^^♪
2009年10月22日
亮助の誕生日 ホームベーカリーでケーキ焼きました
10月21日は亮助の9歳の誕生日
大きくなりましたね^^
いつもはバースデーケーキを買ってお祝いなんですが、
亮助からケーキの代わりにサーティーワンのアイスのリクエストがあって
少し前にサーティーワンのチラシが入っていた甘木のジャスコに
午前中買いに行きました
甘木って近そうで案外遠い~のよね
30分くらいかかる・・・
途中キリンビール工場の横をコスモス満開
きれいです^^コスモス見れてラッキーかも^^v
アイスを18個滞りなく買い、今日は午後一で辰の就学前検診があるから
お昼まで帰らなきゃっっっ
出てすぐ渋滞 なかなか動かない・・・
もしかして途中コスモス畑があるから渋滞してるのかもーー;
12時半に辰のお迎えしないといけないのに><っっつ
裏道通って帰って来ました。早く着いたかは・・・?
お迎えギリギリ
お昼食べる時間がなくてとりあえずお迎えに行きました
1時半から就学前検診 1時半の時点でもういっぱいで
検診も順に始まっていた><
辰はお友達見つけて楽しそうに検診してたよ^^
入学前から友達がいるって安心だね♪
お兄ちゃんの時は、同じ幼稚園から一緒の学校に行く子は
いなくて内気なお兄ちゃんは入学前から心配だったなぁ
今じゃ懐かしい思い出だけどね^^
今日はお兄ちゃんの友達が遊びにくることになっていた
お誕生日ケーキも買わないしケーキを
作ってあげましょう♪
ホームベーカリーでケーキも作れるんだったよね
初ケーキに挑戦!
ケーキといってもスポンジケーキは作れないんだね
バターケーキだけどいいね^^
ケーキ作り開始
これまた食パンに続き簡単だね♪
バターを常温に戻しておけば、材料投入だけでOK
焼きあがるのを待つだけ
待つこと1時間半
じゃ~ん、出来上がりました

さっくりしっとりおいしいケーキの出来上がり♪
う~ん、おいしい^^♪
大きくなりましたね^^
いつもはバースデーケーキを買ってお祝いなんですが、
亮助からケーキの代わりにサーティーワンのアイスのリクエストがあって
少し前にサーティーワンのチラシが入っていた甘木のジャスコに
午前中買いに行きました
甘木って近そうで案外遠い~のよね
30分くらいかかる・・・
途中キリンビール工場の横をコスモス満開

きれいです^^コスモス見れてラッキーかも^^v
アイスを18個滞りなく買い、今日は午後一で辰の就学前検診があるから
お昼まで帰らなきゃっっっ
出てすぐ渋滞 なかなか動かない・・・
もしかして途中コスモス畑があるから渋滞してるのかもーー;
12時半に辰のお迎えしないといけないのに><っっつ
裏道通って帰って来ました。早く着いたかは・・・?
お迎えギリギリ
お昼食べる時間がなくてとりあえずお迎えに行きました
1時半から就学前検診 1時半の時点でもういっぱいで
検診も順に始まっていた><
辰はお友達見つけて楽しそうに検診してたよ^^
入学前から友達がいるって安心だね♪
お兄ちゃんの時は、同じ幼稚園から一緒の学校に行く子は
いなくて内気なお兄ちゃんは入学前から心配だったなぁ
今じゃ懐かしい思い出だけどね^^
今日はお兄ちゃんの友達が遊びにくることになっていた
お誕生日ケーキも買わないしケーキを
作ってあげましょう♪
ホームベーカリーでケーキも作れるんだったよね

初ケーキに挑戦!
ケーキといってもスポンジケーキは作れないんだね
バターケーキだけどいいね^^
ケーキ作り開始
これまた食パンに続き簡単だね♪
バターを常温に戻しておけば、材料投入だけでOK
焼きあがるのを待つだけ
待つこと1時間半
じゃ~ん、出来上がりました
さっくりしっとりおいしいケーキの出来上がり♪
う~ん、おいしい^^♪
2009年10月12日
運動会
10月10日は幼稚園の運動会
10月の一大イベント 小学校と幼稚園の運動会も
無事終わることができ今ホッとしています。
何がホッて・・・
うちの息子達はイベントに弱く、決まって
一大イベントの当日に大熱を出すことが多くてね・・・
忘れもしません。去年幼稚園に通う辰が
運動会の当日に前触れもなく大熱だして泣く泣くお休み。
今年は年長さんで幼稚園最後の運動会
二年続けてはねー
それなのに運動会前に小学校で新型インフルエンザが流行りだし、
10クラス近く学級閉鎖になったんで気が気じゃなかったよ。
そんな心配も吹っ飛ばすくらい今年は元気な
子供たちでした^^
年々病気でお休みが減ってきて嬉しい限りです♪
運動会のお弁当作りも8回目。手馴れてきたよ^^v
しかし幼稚園の運動会は忙しい
子供の出番も多いし、健も未就園児だけど出番が
二つもあって、
自分も気が付いたら4回も出番があって、席にゆっくり座ってることが
ない運動会でした。
大したことはしてないけど、体が痛い
老体には堪えます・・・
10月の一大イベント 小学校と幼稚園の運動会も
無事終わることができ今ホッとしています。
何がホッて・・・
うちの息子達はイベントに弱く、決まって
一大イベントの当日に大熱を出すことが多くてね・・・
忘れもしません。去年幼稚園に通う辰が
運動会の当日に前触れもなく大熱だして泣く泣くお休み。
今年は年長さんで幼稚園最後の運動会
二年続けてはねー
それなのに運動会前に小学校で新型インフルエンザが流行りだし、
10クラス近く学級閉鎖になったんで気が気じゃなかったよ。
そんな心配も吹っ飛ばすくらい今年は元気な
子供たちでした^^
年々病気でお休みが減ってきて嬉しい限りです♪
運動会のお弁当作りも8回目。手馴れてきたよ^^v
しかし幼稚園の運動会は忙しい
子供の出番も多いし、健も未就園児だけど出番が
二つもあって、
自分も気が付いたら4回も出番があって、席にゆっくり座ってることが
ない運動会でした。
大したことはしてないけど、体が痛い
老体には堪えます・・・
2009年03月22日
ぷち同窓会
3月22日
今日は九州に転勤してきてすぐに入った親子教室のママ4人で
ぷち同窓会をしました
ぷち同窓会をしたのは、その中のずっと続いてるママと雑貨屋さんに行った時に見つけた
那珂川での“月の葉イベント”のランチ
イベントが日曜日だったので、子供たちはパパに預けて行こうと思ってて。
パパに預けて出かけるのって滅多にないからゆっくりしゃべれる絶好のチャンス
イベント会場は、最近会ってないママの家の近くだったので久しぶりに誘って
みることにしました
もう何年会ってないんだろう
親子教室に入っていたのが亮助が1歳の時。そんな子供たちも4月から
小学3年生
大きくなったねー
月日が経つのは早いです
年をとるのも早いはずです
ぷち同窓会の話しにもどりますが・・・今日はそんな4人のママで再会
今も変わらずそこに住んでるママもいますが、引っ越したり仕事を始めたり・・・
学校も4人バラバラなんで、なかなか会っていませんでした
久しぶりに会ってもみんな変わってなくて、いつも会ってるかのように話しが
弾みました。
天気は午後から
ということだったんですが・・・
は止むどころかどんどんひどくなり、
まで鳴る始末
“月の葉イベント”は、外でのイベントだったんでイベントをしてる人たちは大変そうでした
イベントには、リメイク家具やレトロな品々、手作り小物、天然酵母パン、体に良さそうな調味料や
果物が売ってました
テラスでのランチは、天気は最悪でしたが、スタッフの人の心使いでテラスの回りを透明なビニールで
囲ってあって雨風はしのがれました。
でも、この日はすごく寒くて体が冷え切ってしまいました
ランチはマクロビオランチ
20食限定「野菜と雑穀たっぷりランチ」〈¥650〉
*春のお豆と桜の玄米おにぎり1コ
*ひよこ豆と豆腐とさつまいものナゲッ
ト手作りソース付
*春野菜のアマランサスドレッシング和え
*干しベジと雑穀のほんのり甘いクリームスープ
*miniデザート
あと、別に幻の紅茶を注文しました。
素朴な味でおいしかった
こういうお料理も作れるようになったらいいなぁ
パンも売っていて、このパンがバターなどを使っていないパンでいくつか買って来ました
久しぶりのパン
バター類が入ってないから安心して食べられる
と思ったらみんなには内緒だけど・・・
写真撮る前に、帰りの車で食べちゃった
おいしかったよ
ここはイベント会場なので長居はできないから、移動
ベーグルのお店「NANA CAFE」に行こうと思ったけど、駐車場がいっぱいだったので
紅茶亭へ
花柄のエプロンと三角巾をつけたお父さんが迎えてくれました。
お父さんは忙しいのか世話しなく動いてました
ここでは、アップルティーケーキセットを注文
どこがダイエット中なんだ
って感じなんだけど、大きな煮りんごが入っていて美味しかった
美味しいもの食べると、幸せ気分になるね
おしゃべりしてたら、店内にあま~い香りが
ケーキはここの手作りみたいです
久しぶりの友達に会えて、心があたたかくなりました
また会おうね
今日は九州に転勤してきてすぐに入った親子教室のママ4人で
ぷち同窓会をしました

ぷち同窓会をしたのは、その中のずっと続いてるママと雑貨屋さんに行った時に見つけた
那珂川での“月の葉イベント”のランチ

イベントが日曜日だったので、子供たちはパパに預けて行こうと思ってて。
パパに預けて出かけるのって滅多にないからゆっくりしゃべれる絶好のチャンス

イベント会場は、最近会ってないママの家の近くだったので久しぶりに誘って
みることにしました


親子教室に入っていたのが亮助が1歳の時。そんな子供たちも4月から
小学3年生


月日が経つのは早いです


ぷち同窓会の話しにもどりますが・・・今日はそんな4人のママで再会

今も変わらずそこに住んでるママもいますが、引っ越したり仕事を始めたり・・・
学校も4人バラバラなんで、なかなか会っていませんでした

久しぶりに会ってもみんな変わってなくて、いつも会ってるかのように話しが
弾みました。
天気は午後から




“月の葉イベント”は、外でのイベントだったんでイベントをしてる人たちは大変そうでした

イベントには、リメイク家具やレトロな品々、手作り小物、天然酵母パン、体に良さそうな調味料や
果物が売ってました

テラスでのランチは、天気は最悪でしたが、スタッフの人の心使いでテラスの回りを透明なビニールで
囲ってあって雨風はしのがれました。
でも、この日はすごく寒くて体が冷え切ってしまいました

ランチはマクロビオランチ

*春のお豆と桜の玄米おにぎり1コ
*ひよこ豆と豆腐とさつまいものナゲッ
ト手作りソース付
*春野菜のアマランサスドレッシング和え
*干しベジと雑穀のほんのり甘いクリームスープ
*miniデザート
あと、別に幻の紅茶を注文しました。
素朴な味でおいしかった

こういうお料理も作れるようになったらいいなぁ

パンも売っていて、このパンがバターなどを使っていないパンでいくつか買って来ました

久しぶりのパン


と思ったらみんなには内緒だけど・・・


おいしかったよ

ここはイベント会場なので長居はできないから、移動

ベーグルのお店「NANA CAFE」に行こうと思ったけど、駐車場がいっぱいだったので
紅茶亭へ

花柄のエプロンと三角巾をつけたお父さんが迎えてくれました。
お父さんは忙しいのか世話しなく動いてました

ここでは、アップルティーケーキセットを注文

どこがダイエット中なんだ

って感じなんだけど、大きな煮りんごが入っていて美味しかった

美味しいもの食べると、幸せ気分になるね

おしゃべりしてたら、店内にあま~い香りが

ケーキはここの手作りみたいです

久しぶりの友達に会えて、心があたたかくなりました

また会おうね

2009年03月04日
お別れランチの日
今日は、幼稚園のお別れランチの日
筑紫野温泉アマンディ内のアジアンレストラン ロータスでやりました
みんな近いわりには来たことがないお母さんが多かったのでラッキー
どうせやるならまだ行ったことがないお店のほうがいいでしょ
ここはアジアンレストランなので、タイ料理?のコースがあるんだけど、
今日は気軽にランチにしました
ランチは、チキン南蛮・ビーフストロガノフ・サイコロステーキを
あらかじめ選択してもらいました
ランチは、ボリュームもあってデザート、コーヒー付き
値段もお手頃880円・1,050円・1,200円とよかったよ
おしゃべりも弾んで楽しく帰ってきました
その後も子供を友達んちへ送ったり、小学校の懇談会へ行ったり、最近頭痛と微熱続きの
亮助を病院へ連れてったりで今日を振り返る余裕がなかたんだけど、
ゆっくりお風呂に浸かってたら・・・段々反省モード
私は一応クラス役員で最後のお母さん達の集まりだったのに、取りまとめることなく
近くに座ったお母さんと談笑。最初と最後も何も声かけることなく、会計の説明も
しなかったし・・・
一(いち)お母さんならそれでいいし、ただの集まりならそれでよかったけど。
まだ場に慣れてないママやクラスに友達の少ないママだっていたはず・・・
ちょっと最後にしてはよくなかったと反省しました
でも引きずってても仕方ないし、みんなに最後の挨拶メールを役員からとして
送り、最後の仕事としました
もし次に何か役員するようなときは、こんな失敗をしないようにしよう
何事も勉強だね、あーちゃんママ

筑紫野温泉アマンディ内のアジアンレストラン ロータスでやりました

みんな近いわりには来たことがないお母さんが多かったのでラッキー

どうせやるならまだ行ったことがないお店のほうがいいでしょ

ここはアジアンレストランなので、タイ料理?のコースがあるんだけど、
今日は気軽にランチにしました

ランチは、チキン南蛮・ビーフストロガノフ・サイコロステーキを
あらかじめ選択してもらいました

ランチは、ボリュームもあってデザート、コーヒー付き

値段もお手頃880円・1,050円・1,200円とよかったよ

おしゃべりも弾んで楽しく帰ってきました

その後も子供を友達んちへ送ったり、小学校の懇談会へ行ったり、最近頭痛と微熱続きの
亮助を病院へ連れてったりで今日を振り返る余裕がなかたんだけど、
ゆっくりお風呂に浸かってたら・・・段々反省モード

私は一応クラス役員で最後のお母さん達の集まりだったのに、取りまとめることなく
近くに座ったお母さんと談笑。最初と最後も何も声かけることなく、会計の説明も
しなかったし・・・
一(いち)お母さんならそれでいいし、ただの集まりならそれでよかったけど。
まだ場に慣れてないママやクラスに友達の少ないママだっていたはず・・・
ちょっと最後にしてはよくなかったと反省しました

でも引きずってても仕方ないし、みんなに最後の挨拶メールを役員からとして
送り、最後の仕事としました

もし次に何か役員するようなときは、こんな失敗をしないようにしよう

何事も勉強だね、あーちゃんママ

2009年03月03日
ひなまつり
今日は3月3日ひな祭り
真ん中の辰(しん)は、何をするお祭りなのか興味津々
朝から質問攻めだよ
何するの?今日出かけるの?お母さんは何のお祭りに行くの?
なんで女の子だけなの?ぼくたちはどうするの?
どれもかわいい
質問なんだけど・・・
あさの忙しい時にやめてくれー!
辰ようちえんから帰ってきたら、一緒にひなあられ食べよう
一緒に歌うたおう
うちは男の子ばかりなので雛飾りはないけれど、辰が去年と今年ようちえんで作った
ひなかざりを飾っています

あと私がトールペインティング初チャレンジした時の作品
を飾っています
後にも先にも、この一点のみですが・・・
きょう~は、たのしいひなまつり~

真ん中の辰(しん)は、何をするお祭りなのか興味津々

朝から質問攻めだよ

何するの?今日出かけるの?お母さんは何のお祭りに行くの?
なんで女の子だけなの?ぼくたちはどうするの?
どれもかわいい

あさの忙しい時にやめてくれー!
辰ようちえんから帰ってきたら、一緒にひなあられ食べよう


うちは男の子ばかりなので雛飾りはないけれど、辰が去年と今年ようちえんで作った
ひなかざりを飾っています

あと私がトールペインティング初チャレンジした時の作品


後にも先にも、この一点のみですが・・・


